金沢箔工芸の最高峰に触れられる
創造工芸ギャラリー

400年以上もの歴史を持つ金沢箔。その最高の技を表現した作品を並べたのが創造工芸ギャラリーです。

室町時代に端を発する金碧障壁画など、日本美術には金箔を用いた作品が数多く残されています。これらの歴史的名画で用いられた箔押しの技術は、現代の視点からみても高水準のものが少なくありません。こうした伝統技法を県k収支筒、もう一方で現代の科学を用いた新しい表現を追求。歴史上の職人技と科学的な進歩を芸術的な感性をもって組み合わせて生まれたのが、箔一の提案する創造工芸です。ギャラリーではその最高の技に触れられるほか、お好みの作品を購入したり、また職人と語り合ってオーダーすることも可能です。

 

地域の地酒が揃う

石川県や富山県の地酒を揃えています。清冽で豊かな水資源に恵まれた北陸は、美味しい地酒が多数揃います。全国的に知られた酒蔵から、知る人ぞ知る地元ならではのこぢんまりとした酒蔵まで、北陸を代表する文化、地酒を紹介しています。

 

氷見の豊かな自然を感じる

能登半島の内側、富山湾に面する氷見市は山海の幸に恵まれる美食の街でもあります。なかでも氷見の寒ブリなど、高級食材の産地としても知られています。半島にあることから、天気が良いと海越しに立山連峰を望むことができます。

 

地酒と酒器のマリアージュ

氷見店では、箔一の金沢箔工芸品をはじめ、北陸の工芸作家の作品も揃えています。特に酒器の品揃えが豊富で、地酒と工芸酒器のマリアージュを提案しています。

 

お土産選びにも最適

旅の思い出に。お手ごろな価格で購入できるお土産品も多数そろえています。富山県限定のあぶらとり紙などは特に人気です。

 

店舗詳細

店名
創造工芸ギャラリー
住所
〒921-8061石川県金沢市森戸2丁目1-1
アクセス
■飛行機でお越しのお客様
小松空港から連絡バスで金沢駅下車。金沢駅より車で約20分

■自動車でお越しのお客様
・北陸自動車道 金沢西インター下車5分  (上り口料金所まで1分)
・JR金沢駅から車で15分
・兼六園から車で20分 駐車場無料。大型バス6台駐車可能
<タクシーご利用のお客様へ>
タクシー料金キャッシュバックサービス実施中です。

■電車でお越しのお客様
・大阪から約2時間29分(最短) 大阪駅 → (サンダーバード) → 金沢駅
・名古屋から約2時間47分(最短) 名古屋駅 → (しらさぎ) → 金沢駅
・東京から約2時間28分(最短) 東京駅 → (北陸新幹線) → 金沢駅
※金沢駅より車で20分

■最寄の交通機関
・路線バス(北陸鉄道)
「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停より57番新金沢郵便局前ゆき「新金沢郵便局前」下車、徒歩約10分(バス乗車時間約40分)
「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停より50番上荒屋西ゆき「新金沢郵便局前」下車、徒歩約15分(バス乗車時間約40分)
・電車(JR)
「金沢駅」より北陸本線「野々市駅」下車 タクシーで約10分
駐車場
あり 大型バス無料駐車場完備
電話
076-240-8911
取り扱い
創造工芸品
営業時間
9:00~18:00 《冬季営業時間》9:00〜17:00(12月1日〜2月末)
定休日
無し(1月1日)

アクセス情報

創造工芸ギャラリー

〒921-8061 石川県金沢市森戸2丁目1−1