金澤しつらえは、ひがし茶屋街創建の1820年頃に建てられたお茶屋を改築したショップ。北陸の上質な工芸品を扱うギャラリーショップです。
文化勲章受章者や人間国宝の作品を筆頭に、主に北陸で作られる優れた工芸品を展示販売しています。また、新進気鋭の若手作家の紹介や、手ごろな工芸アクセサリーの取り扱いも行っています。季節ごとに展示が変わっていくため、何度でも訪れて楽しんでいただきたいショップです。
工芸アクセサリーが豊富
北陸の作家を中心とした、工芸アクセサリーの品揃えは県内随一です。金箔、螺鈿、漆、金工などの多彩な工芸ジャンルから、現代的なデザインと卓越した技法を感じさせる作品を揃えています。
工芸王国北陸の魅力を表現
前田家による藩政期の文化振興策に源流を持つ北陸の工芸文化。いまも工芸作家が多く暮らし、輪島塗、九谷焼、山中漆器など多くの工芸文化が残っています。『金澤しつらえ』は、その中でも選りすぐりの作品を紹介しています。
カフェや体験処も
『金澤しつらえ』の2階は、『茶房やなぎ庵』と体験処となっています。北陸の工芸文化と食文化を伝えるカフェメニューと、本格的な金箔体験が楽しめます。
築200年の茶屋建築
風情ある茶屋建築も魅力です。金澤しつらえは、築200年の歴史を持ち、藩政期の面影を今に伝えています。